カテゴリー: Dialy/LifeStyle

梅田GWのはじまり

グランフロント2014GW
グランフロント2014GW

GWが始まった。
といっても、カレンダー通りに出勤すると、あまりGWっぽくないのが今年。

今日の目当ては2つ。
1つは、阪神百貨店で開催されている猫フェス。
猫をモチーフにした作品で埋め尽くされるので、猫&手作りのフリマみたいなところだろうか。
毎年行っているので今年も行くことに。
2つ目は、今度は阪急百貨店でやっているディズニーのイベント。
こちらは阪神のカードでただで入れるので、これも行くことに。
あとは、惰性だけど、ヨドバシとグランフロント。
グランフロントは1周年なので、なにかやっている筈。

で、阪急・阪神はいつも通り見て回って、いつも通りちょこちょこと買って、ドバっと食べものを見繕って終了。

次はヨドバシ。
部屋の無線ルータが機能してなかったので、やばい!と思って、プラネックスの安いのを(っていっても6000円以上したのだが)買っておく。
(家に帰ったら、無線ルータが問題なく動いていたので、無駄な買い物だった・・・)

そして、グランフロント。
昼ごはん代わりに、初めて一番搾りのフローズンを飲む。
あと、ウィンナーのセットを買って貪り食らう。
ウィンナーは結構な値段だが、やはりビールとウィンナー(ソーセージ)は友達!なのだ。
次回はぜひツートンのカクテルのほうを飲もう。

一番搾り一番ガーデンメニュー
一番搾り一番ガーデンメニュー

一番ビヤガーデン
一番ビヤガーデン

十分酔っ払いになったところで、グランフロントの内部に入り、上の階に上がってみる。
まずはGAPだ。40%OFFってメールが届いたので、ちら見ぐらいで終わらせようかと思ったが、ついついあれやこれやと手が伸びて、結局8000円強ほど買ってしまった。
1万円以上買えばスープ皿がもらえたらしいが、もういいや。

さぁ、どんどん上層階へ上がっていく。
奈良県の観光案内ブースになっていたところに、ゆるきゃらがいたので、思わず写真を撮ってみる。

しかまろくん
しかまろくん

かわいいのぉ・・・・・・
最近奈良に行っていないから、今年は行くか!

あとは、いろいろLabo.が開かれていて、いろんな体験できて面白かった。
大人一人でも十分楽しめたので、子供を連れて行けば、一緒に勉強できてもっと楽しいだろう。

コカコーラのラベルに自分の名前を入れることができるよぉ!ってなところも行こうと思ったけど、そもそもスーパーで100円未満で売っているものに150円払って、ラベルに自分の名前が入って、だからなんなのだ?と思ったら、1時間も待ってまで行くこともなかろうとやめた。
実際にやってもらった人も、ちゃっちいって言ってたし。
空いてたら150円払うけどね。

と、そんなところでグランフロントでの買い物は終わった。

ARASHI宣伝カー
ARASHI宣伝カー

大阪のオバハンにまでうるさがられていた嵐の宣伝トレーラー。

大航海時代V マンネリ化の機運

さて、15年ぶりという鳴物入り的な状況でリリースされ、
リリース開始からいきなり緊急メンテに入ったという、暗黒史の1ページを気づいてしまった大航海時代V。

今のところ、私のWindowsでは、FirefoxとOperaで問題なく動いている。
よかったよかった。

だが、クエストがいつも同じようなものばかりでマンネリ化。
外伝は海図がないと続きができないけど、どこで海図がみつかるのかさっぱりわからんし、困った困った。

という、暗黒史第2幕を迎えているような気配の大航海時代Vを中継でお伝えしました。
ニュースセンターへお返しします。(いやいや)

私が好きなのはVer2なのだ。
あれって職業選べるというか、交易メインとか、戦闘メインとかのキャラを選べるし、シナリオもよかったし、楽にできたから好き。
もう1回やりたいけど、PC版もう売ってないんだねぇ。

そして、大航海時代最強はやはり、Ver3。
なんせ、子供まで作っちゃえるんだから、そりゃ最強でしょう。

ただ、Ver3が凄すぎたせいで、もうVer4とかだと絵はきれいだけど、退屈。
シナリオっていっても、Ver2で妹との再会を果たした後だから、退屈。
って感じになっちゃったわけ。

で、Ver5はって言ったら、戦闘がじゃんけん方式になった、ただのカードゲーム。
海図は今のところ北アフリカまでしかなくって、行きたいところに行けないし。
同じ場所の海図が3種類あるってどういうこと?
しかも、ラピスラズリが100個以上も溜まってるのに、ほしい海図は手に入らない。

で、結局行くところも決まってて、クエもお決まり一辺倒だから、もうマンネリにたどり着くしかないわねぇ・・・

早く新大陸に行きたいな・・・(行きたいな・・・とフェードアウト)

新しいPCがやってきた(会社に)

さて、うちの会社では、DELLからパソコンやらサーバやらを購入しているのだが、購入してからいっこうにPCがやってこなかった。

例の配送トラブル?がらみなのだろうか、それとも生産が追い付かないのか。
4/8になってもPCは来ず、サポートの切れたWinXPをそのまま使う羽目になっていた。
ようやく届いたのだが、今度は移行するのが面倒だ。

単純に右から左ならともかく、Win7対応だの64bit対応だので、インストールするアプリも変わってくる。
仕事しながら、ちょこちょことデータ移行をして、あとはメールの移行。

とりあえず、Office、メール、その他ネットワークアプリが設定できたところで、ようやく新しいPCに乗り換えることができた。

まだ、移行し忘れたものがあるといけないので、いったん古いPCはそのまま。
早く新しいPCに乗り換えたかったのは、処理速度やHDDとメモリの量。
HDDの容量も空きがもうほぼなかったので、処理速度がやたらめったら遅く、もう勘弁ならなかった。
はやく変えたかったのだ。

私はいつも言っているのだが、
すごい速いPCは要らない。
だけど、自分の思考速度を止めないPCはほしい!
これに尽きる。

それはそうと、移行するときにもうちょっとデータ整理したかったな。

4月がやってきた

いつも通り、4月がやってきた。
3月中にすでに入社式を済ませているところもあるだろうが、私の勤めている会社では4/1入社だ。

そうして、見た目まったく新鮮さのかけらもない新入社員がやってきた。

でも、しゃべると緊張してるのがわかる。
初々しい・・・

古参も頑張らねば!

大航海時代V アクセス不可の悲しさ

3/18 コーエーから「サービス開始します!!!」メールがやってきた。

やった!
と思ってたらIE7,8とかではできないよって書いてある。
FirefoxもOperaも対象外だとぉ!!!(まぁOperaはええんやけど、Firefoxはどうにかしてよ)

で、しょうがなく家に帰ってから、わざわざIEを立ち上げてアクセス。

・・・できんがな。
何度やってもエラーページに飛んでしまう。

んで、お詫びメールがやってきた。
以下メール本文より抜粋
————————————————————–
<3月18日(火)から3月19日(水)までの障害に対する補償>
○補償実施期間:
 2014年3月20日(木)~3月31日(月)

○内容:
 ・3月18日(火)から19日(水)までに「ジュエル」を購入された場合、全額GCコインにてご返金いたします。
 ・3月18日(火)から3月31日(月)までにゲームをプレイしていただいたすべてのお客様に、
  今回の障害とサービス開始延期のお詫びといたしまして以下のアイテムを配布させていただきます。
「気力の素(有料アイテム)」 5個
「つるはし(有料アイテム)」 5個
「修理材(有料アイテム)」  5個
 ・緊急メンテナンスのお詫びといたしまして、3月19日(水)までに
  ゲームをプレイしていただいたすべてのお客様に、以下のアイテムを配布させていただきます。
「スカウトチケットゴールド」 1枚
 ・上記のアイテムは、ゲーム中のプレゼントボックスに順次送付いたします。
————————————————————–

Gamecityのコメント欄に書いている人もいたけれど、
一番気になったのはここ。
————————————————————–
 ・緊急メンテナンスのお詫びといたしまして、3月19日(水)までに
  ゲームをプレイしていただいたすべてのお客様に、以下のアイテムを配布させていただきます。
「スカウトチケットゴールド」 1枚
————————————————————–

って、アクセスできんかったのにぃ!!って思った。
しかし、スカウトチケットゴールドがいかなるものかわからんのに、とりあえず欲しがる自分ってどうよ?とも思った。
(貰えるものは貰っとこう精神)

大航海時代Vが始まりませぬ

大航海時代
大航海時代ver.1

ずぅーーーーっと前から希望してた大航海時代の一人でやるバージョン。
Onlineとか、遠く離れた知らない人と徒党組んで敵をやっつけるとかさ、色々企画して参加するってのは楽しいけどさ、ひとりでゆっくりやりたいのよ。
ゲームってさ、オタクな奴が暗くて狭い部屋で孤独おかまいなくキーボード叩いてるってのが本来の姿なんじゃないの?
(かなりの偏見?でも自分がそうだから。暗い部屋じゃないけど。)

なんでさ、わざわざ面倒なサーバ運用までしてオンライン化やらソーシャル化やらすんのかね?

なんて思ってたら出してくれるってのでヤッターって思ったけどさ。
ブラウザでゲームすんのは構わないんだけど、ネットにつながないとやれないってどうよ?

ゆっくりやりたいのよ!
いちいちサーバメンテなんて気にしたくないのよ。
やりたいときにやりたいのよ!!!

ってことで、サービス開始のメールがやってきたからとホイホイ出向いたら、いっこも動きませんでした。

早くやりたいなぁ・・・

ってなことで、しばらくVer1.0で遊んでみる。

どうもねぇ・・・

理研の話。
彼女はいろんな人に利用された感がある。
やってはいけないことをやったというのはともかくとして、

確認作業を怠った法人やメディア等はどの面下げて謝罪を求めるのか?

と思ってしまうのだよ。
このニュースを聞いて歓喜した一般市民に謝罪しろとか言ってる報道よ、
お前たちも謝罪しろと言いたいのだよ、私は。

伝えるというのが報道の仕事だけど、伝えるの中には「真実を」というのが含まれるはずだよね。
真実かどうか確かめもせず報道し、さらにその報道をそのまま、あたかもコピペするようにニュース欄に載せている似非報道者が私は気に喰わないんだ。
そんなの「理研のニュースチャネル」とか作っちまえばお前たちは要らないだろ。

利用した癖、偉そうに文句を言う。そこが気に喰わないんだ。

ただそれだけなんだ。

「この論文が真実なのかこれから確認していく必要があります。」とかいっていたなら、謝罪を求めるようなこと言わないと思うんだ。だって、手続きを間違えたって話なんだから。(今のところ)
それに、市民の一人である私は謝罪が欲しいんじゃなくて、真実が欲しいだけなの。
だから、謝罪なんか要らないの。
市民の声を代弁しているなんて、勝手にふくらますな。傲慢すぎる。

これと同じような話はmixiとかに出てくるニュース欄。
テレビにゲストで出てきた有名人の話をそのままニュース欄に載せて場所を埋めてるけど、それ必要?

それとおんなじで、
ネタを提供してもらって時間や空間を埋めてもらったのだろ?
ネタがないから探しに行かなくて済んだんだろ?
って、まぁ極論すぎるのだけど、そういう話なのよ。

そういうふうに言いたくなるような「エラそう」な態度が、本当に癪に障るんだよね。
佐村ほにゃほにゃ氏のときも、なんかそんな感じ。他人事。自分悪くない、だまされた!みたいな感じ。

利用するなら利用するで良いのだけど、当人に謝罪を求める前に担ぎ上げた君たちも一緒に謝罪しなさい。

今日は「モスの日」だから~

モスの日(2014)
モスの日(2014)

行って、ヒマワリの種をもらってきた。
(親にプレゼントしよう。)

で、そろそろ販売終了になる辛味噌チキンバーガを食べた。
辛味噌っていうか、エビチリのソースぽかった。
で、キャベツの分厚さが半端無くて、さすがモスなんだけど、まぁ正直食べにくかった。
どっちかっていうと、キャベツも辛味噌で焼いておいてほしいのね。
そうすると、キャベツとチキンはとりあえず馴染むのね。
それでね、バンズもあんまりあってないのね、これが。
キャベツも辛味噌で焼いておけば、香ばしいし、バンズにも辛味噌がついていい感じになるのね。
つまり、バンズはあんまり味がしみ込まないような生地の方がよかったのね。
(誰口調?)

ということで、まあまあの出来でした。
まぁ、私のモスベスト3は、てりやきチキン、モスバーガ、クラムチャウダーだから。
(最後がクラムチャウダーってのがミソなの)

ミュージカル「モンテ・クリスト伯」

— 下書きしたまま2月までほったらかしにしてしまった・・・–

謹賀新年。
年初めに「永遠の0」を観てきた。
1日はファーストデイで1000円で映画が観られる。
年始に戦争映画ってどうかと思ったが、まぁいい。話題作だし、観たいって言っている人もいたし。
ちなみに原作は読んでいない。

感想としては、邦画にしては良かったかな、うん。
フィクションなんだからまぁ作り話と話半分としても、ベテランから若手までいい役者揃えたなぁとか、ジーンとくるシーンもそれなりにあった。

生きるために逃げてばっかりいた宮部が、護るべき教え子たちを見殺しにしたと涙を流すところなぞは秀逸。
結局、生き延びたところで、罪悪感に苛まれて自殺するか自暴自棄になるか・・・って感じだったな。
あの戦争で戦って生き延びた人たちって、自分が生きてていいのかって自問自答するって聞いてたので、なんだか死んでも生き残ってもいろんな負い目が残るのだなぁと感じた。

さて話は変わって、ミュージカル「モンテ・クリスト伯」。

どうやら梅芸の千秋楽だったよう。
(チケット買ってから大分経ちすぎて、そんなもん忘れ去っていた)

で、感想は・・・

演出と舞台装置がイマイチ。
出演者が結構いい人揃いなので、「あぁ、もう音楽劇にしてください!」って思った。
赤い背景を背にして歌う石丸さんはかっこよかった。
濱田さんも、村井さんもやっぱ良かった。
でも、音楽だけで充分。

宝塚版を観た後だったから期待したのだが、正直宝塚版は短いだけマシに見えた。

モンテ・クリスト伯ポスター
モンテ・クリスト伯ポスター

かっこよかったよ、支店長!(もうちょっと背が高ければなぁ・・・)

対戦ZooKeeperの改悪に涙・・・

私の大好きなZooKeeper。
はじめてのZooKeeperは、まだFlashゲームとして単体でWebサイトにあったときで、それからmixiでもゲームアプリとして提供されていたので、ダブルでやっていた。
携帯でもコンテンツを購入したっけ。

そうしてiPhoneアプリとしてもやっている、もう私にとっての最高レベルのゲーム。

なのだが、新しくマイ動物園ってな機能ができていろいろ変わって・・・

変わるのはいいんだが、無料だし、文句言いたくないんだけど、

対戦ゲームで対戦者がいないってどういうことよ!!

と思う。前だと5秒ぐらいでポンと対戦相手とつながったのに、いまでは30秒ぐらいしてようやく見つかるなんてこともある。
(特に深夜はホントに人がいないのか、クエストに行ってしまっている。)

おまけに、CPが溜まるのが6分でも辛かったのに15分後って、ありえねぇ~~~し、
DEFENCEの配置数が減っている気がする。

サーバ負荷を減らそうとしているのか、パワーボトルを買わそうとしているのか・・・

買わない人間は、ルールをどう変えようが買わないので、内部課金させようという誘導はあまり意味がない気がする。
(私は買わないと決めたアプリは絶対買わない。とくにゲームは買わない。)
むしろ、それによりレビューの星が下がるほうがよっぽど見た目が悪いように思うけど、どうだろうか。

いずれにせよ、私は家を出るときにクエをやり、会社に着いたらクエをやり・・・で1時間ごとにちらちらiPodを確認しております。

CPが溜まるのを6分に戻して、DEFENCEの配置数をそのままにしてやれば、再戦のリズムがよくなり、ついついパワーボトルも買ってしまうのではないかと思うのだけれども、どうだろうか。

物欲大魔王がやってきた。

年に1度は必ず訪れる彼の人がやってきた。
物欲大魔王である。

そもそもの発端は最近いろいろでているタブレットなのだけれど、その中でもWacom。
その中でもWin8搭載の20万以上するタブレットが、非常に魅力的だったのだが、さすがに
「そんなにだせねぇ~よ!」
と在庫切れだったこともあり断念。

次に見たのはMS Surface2のProのほう。
これもなかなかよさげだが、結局10万以上するんじゃ、他のメーカと変わらんやないかい!と腹が立ち断念。

で、DELLやらレノボやらちらちら見ておったのだけど、結局相変わらず、Sonyに突っ走ってしまった。

そう、Vaio Tap 11。
まさしく、私が求めていたもの!

と、Sony Storeで買ってしまった。なんやかんやで14万ぐらいになってしまった。

こないだ、レノボ買ったやん!といってもそれは父親用。
ついこないだ、DELL買ったところやん!といってもそれは母親用。
ってなことで、子供はSonyと心中します。

で、オンラインで注文後、早速週末に大阪のソニーストアに行って実物見てきた。
あぁ、これよ。私の手元に届くやつは。
これで、今年の冬は遊べそうだぜ。(その前にデータ移行が待ってるけど)

と、次にPS4の体験をしてみる。
結構面白そうだし、画像も悪くないね。でも4万。
今のVAIOは売れば3万ぐらいになるよね・・・(きっと)

そうして次はiPadだ。
親から返却してもらって、これも売ってiPad Airを買いたいぜ!!
って、でも2つもタブレット要らんかな。
ならば、iPod TouchとiPadを売って、iPad miniを買ってしまおうか。
(でも、XcodeでiPhoneアプリ作ってる最中だよな・・・)

って、PS4を買う余裕はもうないな・・・

藤城清治ファンタジー展

行ってきた。

ファンタジー展入口1
ファンタジー展入口1

結論から書くと、よかった。メッチャよかった。とにかくよかった。

影絵って白黒なイメージなんだけど、すげーカラフルな影絵ってどんなふうに作ってるのか凄く興味があっていってみた。

基本的な技法は、ぼかしトーン、重ね、トーン変更、グラデーション色づけ、という感じ。(勝手に名称つけてるけど。)

ぼかしトーン
遠くにあるものを先に作成して、その上にぼかしのトーン(スクリーン)をのせる。
(近くにあるものはそのぼかしのトーンの上に貼りあわせている)

重ね
グラデーションをどのように作っているのかというところで1つはトーン(スクリーン)を重ねて、より濃くしていくイメージ。

トーン変更
色ごとにトーンを変えている。区切りの箇所がうまくいかないと重なってしまうので見栄えが悪くなると思うが、私が観た限りでは重ならず、ほぼほぼ綺麗な変わり目であった。

グラデーション色づけ
トーン(スクリーン)に色を塗ってグラデーションを作っている。
簡単だけど、トーン変更と、グラデーション色づけとを使い分けていて、その使い分けが一つのポイントになるのではないか。

あと面白かったのは、たばこの煙を表現するのにを使ってるところ。
いろいろなアイデアが詰まっている作品群で、非常に堪能できた。

それに、デッサン力があってこそあの影絵ができるってことと、色彩感覚の素晴らしさ、蓄積された技術と感性、90という齢を感じさせない迫力のある画にと、もう、いろんなことに感心してしまった。
あれを剃刀刃で作ってんだよねぇ~。凄いとしかいいようないな。

ファンタジー展入口2
ファンタジー展入口2

ただ、物語のあらすじをイチイチ読んでいる人がいて、~読んでいる人が悪いわけではないのだが~、その人のために列が詰まってしまって先に進まないわ、通路は狭いわで、もう少し考えて作品を配置してほしいところ。
前から書いているが、音声ガイドを活用して、うまく流れるようにしないと本当に止まる→イライラするので、作品の鑑賞に集中できるようにしてほしいというのが、すべての博物館、美術館にお願いしたいところだ。
あと、順路がはっきりしないのも困るので、きっちり順序がわかる構成にしてほしい。
(ただでさえ通路が狭いのに順路がはっきりしてないと、右往左往するわ、邪魔になっている自分に凹むわでどうしようもない。)

16:00頃に入って、なるべくちゃちゃっと見たはずなのだが、出てきたのは18:00前だった。
(うち30分ぐらいは売店で並んでたからだけど)
いやぁ、1,500円の価値あったね。
(前売り買っとけばよかった。チケット屋に行ったけどなかったんだよね)

那須の美術館にも行ってみようかな。

Shall We ダンス?/CONGRATULATIONS 宝塚!!

さて、久しぶりの宝塚である。

あいにく、いつも観劇前に立ち寄るルマン花のみち店は閉まっていた。
いつ再開するかは不明・・・(ガックシ)

本店に行くほど時間の余裕もないので、ロッテリアでお好み焼きバーガーを購入してから劇場に入る。

さてさて、今年99周年のラストであり、東京では来年100周年のしょっぱなを飾るという舞台。
雪組を観るのは初めてだし、どのようなものか・・・フフフ楽しみにしておりやしたよ。
とあたりを見回すと、2階以上の席は不明だが、1階部分は満席で立ち見客も多くいた。男性客も多く、とくに若い男性も結構いるのでびっくりした。

今日は「Shall We ダンス?」を見に来たので、ショーはまぁどーでもいいってことはないけど二の次。
ということで、まずはお芝居から。

主人公がワルツを踊る(ザ・タカラヅカって感じ)夢から始まり、そこからは日本版と同様、電車のホームで気になってるんだよねぇ~あの女性・・・ってことで話が進むのだが、登場から何もしてないのに笑いが起こる夢乃さん。

どうやらダメ社員で、PCをアップデートしようとして失敗して、元に戻そうとダウンデートしようとしたらデータ消してもーた?とかなんだとか、まぁとにかく沈んでらっしゃる。(一応復旧はできる見込み・・・たぶん)
というものの、腰以下の動きはヘンに機敏。(まぁ、要するにクネクネ)

最後までクネクネとヘンな熱さで笑いを誘うが、もっとクネクネでも良いよと思う。
(劇場なので。ただし、腰痛めない程度で。)

ほぼほぼ、日本語版の映画を踏襲しているため、ストーリー展開はもうわかってしまっているのだが、映画を見ていてもいなくても、それはそれってことで楽しめる。
他の登場人物はどこにでもいそうな人々だし、芝居も過度になっておらず、現代物として非常に入りやすい。
また、配役も今の雪組のメンバーで、ばっちしあてはまっているところがスバラシイ。(組ファンならこういう配役はうれしいのではないだろうか)
映像を巧く利用していて、大会をLive中継しているような映像もあり、おもしろい趣向だった。最近映像を多用していると思うが、巧く使うのは本当に難しい。

小柳さんは、宝塚の演出家のなかではまだ若い部類に入ると思うが、ストーリもうまくまとまっており、題材がよければなかなかの舞台を作れるのではないかと今後に期待してしまいそうだ。
ただ、社交ダンスは、初心者役ならともかく、上級者役の人にはもう少しうまくなってもらいたいところ。(湖池屋スコーンCMレベルには、いってほしい。)

次はショーだ。
二の次といいつつ、宝塚はやはりショーがよくなくては。
こちらは宝塚のショー作家としてはもう地位を確立している藤井大介。
私は立て続けにこの人のショーを観ているのだが、自分が観たショーとしては今回が一番良かった。
(ちなみにビデオで見たうち最高なのはアパショナード!)

しょっぱなから、電飾教会で「こんぐらっちゅれーしょん!」と歌い踊り、Jazzのメドレーになるのかと思いきや、その後はディスコ風?に宝塚メドレー、シャンソン、カンカン。
そして、プチ小林幸子が登場し「しゃんぱ~にゅ~」と歌いだす。
そしてそして、まさかの銀橋。(あの衣装じゃ下見えまへんがな、大丈夫かいな・・・と心配している最中、案の定つんのめっているソウさん)

ソウさんは1回左の扉から登場、他メンバーは2回ほど客席おりがある。
知らんかった私は、ぽけーっとみているだけだったが、慣れた人はハイタッチしてもらってた。
しまった、通路側にいたのに、なにもせんかった・・・
(次に行ったときは、「私慣れてます!」って感じで手を出しておこう。ってどないやねん。)

芝居ほどではなかったが、ショーも満足できる仕上がりになっていた。
最近のショーで気になるのは背景。
昔のように絵をどーーんと背景に使うということがなくなって、電飾を手抜きっぽく思うことが多く背景がないのが正直つまらないのだ。
今回は、もう電飾一辺倒!って感じだったが、プロローグなんかは、電飾を上品に使っていて非常に好感が持てた。
(フィナーレは、なんかニガウリが並んでる感じだったけど)

画ヅラで面白かったのはシスターの場面だな。
ゴールドでTAKAZAZUKAって書いてある前をシスターがぞろぞろ並んでる姿が滑稽だった。

Congratulations宝塚
Congratulations宝塚

(この前シスターがぞろぞろ歩いている図柄)

総じて、自分が見た宝塚の芝居のなかでは一番よかったし、ショーも悪くない。
ということで、私は決めた。
「DVDを買おう!」と。

正直もう1回最後ぐらいの公演を観に行きたいのだが、もう土日のチケットないよねぇ・・・

ということで1万円準備します。

Dell Latitude 10を使ってみた

親用に買ったDellが届いて幾日過ぎたか・・・

親に渡す前に、Win8の操作やら、セットアップやらに結構手間取った。

まずはログインだ。Microsoftアカウントが要るようだ。
日々ログインするのは親だから親用のアカウントを取ろうかとも思ったが、もう面倒なので、一旦ローカルアカウントでログインするようにしておく。
ログインしてみると、インストールされていたのがWindows8だったので、早速、8.1にアップしてしまうことにした。

Windows8.1に無料でアップグレードできるということだけは知っていたので、アップしようとストアを表示するも、Win8.1ネタが表示されない。
焦ってインターネットで調べると、更新モジュールが足りんと、ストアに表示されないらしく、結局、まずはWindowsのコンパネからWin8の更新モジュールをダウンロードしてきてインストールする羽目に。

なんて、近代的なのよ!
(何のためのスタート画面?)

とか思いつつ、無線LANで一生懸命更新モジュールをダウンロードして、Win8を最新化する。
その後ストアを表示させると、ようやくWin8.1のアップロードがインストールできるようになって、まずは一つ目の関門クリア。
と、思ったら、Microsoftのアカウントが要るとかいってやがる。
あぁ、面倒だと一旦は自分のアカウントでアップロードモジュールを取得するも、次の関門はメールだった。

メールアプリは、Microsoftアカウントがないとだめらしい。

ここでまた、Microsoftアカウントを取得しようか悩むのだが、メールアプリでなく、MicrosoftエッセンシャルのMailソフトを使えば、アカウント不要だということがわかったので、早速MSのHPからダウンロード。

ってか、そこまでしてアカウント取らせたいのかマイクロソフト!
(まぁ、ストアからアプリを購入するとなったら必要になるから、そりゃつくるんだろうけど、メールとWEBブラウザぐらいしか使わん人にはいらんやろぉ)

そうして、ようやく第2関門を突破した。
あとはプリンタとつなぐだけ。

フフフ、とお絵かきソフトのFresh Paintをインストールして遊んでみる。

これ、結構面白い。
現実では、絵具とかの画材をそろえるのは結構大変だが、簡単に油絵風な絵も描けちゃう。

Dell Latitude 10だと処理能力がいまいちなのか、ちゃっちゃっちゃ~と絵を描こうとすると、強制終了になっちゃうところはチョビッとストレスだが、それ以外は大変面白いアプリで、このアプリが使えるだけで、Win8タブレットを買ってよかったと思わせてくれる。
(5万は高いけど、他の国産タブレットに比べれば格安だと思う。)

ということで、段々、親にこのタブレットを渡すのが嫌になってきた今日この頃なのである。

オペラを見に行くので予習してみた

おそらくどこかで貰ったチケットなのだろうが、「魔笛」のチケットがまわってきた。
だが、その日は午前中に宝塚を観に行く予定ですでにチケット購入済み。
なので、宝塚を観てから大急ぎで尼崎のアルカイックまで行かねばならない。

そんなの尼宝線走ればすぐでしょ?
って、その通りなんだけど、もうちょっと宝塚でゆっくり買い物したかったのだ。

しかし、良い機会なので、実際に見たことのない「オペラ」というものを観に行くことにした。

のだが、なんせ歌詞がドイツ語だしょ?
「ぐーてんもるげん」しか知らないので、当然歌詞からストーリーなんぞわかるよしもないだろう。

いや、もちろん歌詞が舞台脇に表示されるのだろうけれど。
表示されるはずだけど、そんなもん、追いかけて行ってたら実際の舞台がみられへんがな・・・

と予習することにした。

予習したが、私は3時間睡魔に襲われず過ごすことができるだろうか、と不安ばかりが残ってしまった。

食べ過ぎ→肌荒れ→肩こり

健康診断まで食事制限をしていたのだが、健康診断が終わった途端バカ食いして肌が荒れてしまった。
私の場合、顎のあたりにできものができるときは、たいてい胃・食べ物関係だ。
(ちなみに、私は額のあたりにできるときはストレス!と思っている)

最近肩こりがひどいなぁ~などと左肩をトントンたたいているんだが、左肩がこるのは胃腸に原因があるかもねぇ・・・などというのがネットで出ていて、「あぁ、まさしくその通りだねぇ。」などと納得してしまった。

それまで、夕方以降は食べなかった。
 ↓
突如、夜遅くまでバカ食い。
 ↓
食べ過ぎで寝れない・・・(もう単なるバカ)

ということを何日か繰り返し、便秘だったせいもあり肌荒れ。
突如のバカ食いに胃もついていけず、ちょっと胃痛気味。

なので、胃の調子が悪い→肩こりの流れに超納得。
今日から、また改めて節制してみようとおもう。

懲りずにDellを買う

iPadの新しいやつが出た。Airだ。欲しい。今までで一番欲しいiPadだ。

母親に買い与えたiPadを買い替えてやろうか・・・

いや、プリンターにつなげられないことをぼやき続けている彼女は、要らんというだろうな。
ならば、プリンターにつなげられるものを買い与えて、私がiPadをもらって買い替えてやろうか・・・

フフフ。良い考えだ。

と、物色する。
ちょうどSurfaceも新しいのが出たことだし・・・と思ったけど、高すぎて、ぐぅの音もでないほど高すぎて、おまえは買ってもらう気があるのか!!!とMSの担当者に言いたいのだが、近くにいないのであきらめる。

と、Engadget Japanを見ていると、Dellのまぁまぁよさげなタブレットが5万ぐらいで出ているではないか。

もう、親用なんだし、これぐらいで十分だよ。
と、一応買ってみることにした。
ついでにWacomのペンも買ってしまえ!と、こちらはAmazonで買っておく。

Androidタブレットならもっと安いんだろうけど、Excelとか入れたくなったら困るし。
今持ってるプリンターにつながらんし。

どっちにしても、親に何とか使わせようと、あれやこれやと、まぁ私も懲りないやつだよ。

マイブーム(バーガー編)

私はモス派である。
某マ●クとかは、高いバーガーが出始めてから、あまり食べてない。
原料が値上がりしているから価格が高くなるのは合点がいくとはいえ、あれだけ安価なバーガーを出してきたマ●クに、高価(といっても単品で300~400円台なのだけど)なバーガーを買いに行く気持ちには到底なれない。

ひょっとすると、原●現会長の失策というのは、そういうとこかもしれない。
色々新たなことを企画しながら、現状伸び悩みなのは、もうイメージ戦略として落ちるところまで落ちているのだろう。
私には、立ち食いソバ屋以下のイメージしかない。
これを上げるためには、時間がかかりそうな気がするんだが。

さて、最近のブームと言えば、まず1つはモスのとびきりハンバーグサンド(デミグラスソースアリゴ添え)だった。
なぜ、あんなに高いのかはともかく、濃いめのデミとアリゴの組み合わせは、成程!と思う。

とりあえず、今日中にハンコをもう1個もらっておかなければ。
(あと1つなのに・・・)

ところが、そんな高級?なハンバーグを超えるバーガーが、なんとロッテリアに存在する。(あくまで個人の感想です)

それが、お好み焼きサンド(モダン風)である。

パン生地でなく、簡易的なお好み焼きで麺を挟んでいるという代物。
チキンライスをチキンで挟んだKFCには劣るものの、なかなかの見た目である。

これを買う前にロッテリアに行ったのは、たしかラーメンバーガーなるものを買いに行った時だったな。
あれは、食べ方自体がよくわからんかった。(店員さんに、ちゃんと説明してもらえばよかった)

今回のは非常にわかりやすいし、食べやすい。
なんたって、モダン焼きが大好きな私にはもってこいだ。

ということで、出先でわざわざロッテリアを探してしまうほど、私は今お好み焼きサンド(モダン風)にかなりはまっている。

大阪880万人訓練

ってなことをやってるなんぞ知らなかった。

まわりの携帯やらスマホやらがポロンポロンなって、なんやねん!って思った。

で、思ったことが1点。

これって、大きなビルの防災訓練を併せてやらないと、意味なくない?
んでさ、電車止めて、みんな歩いて帰る!

みたいな。

そこまでやらんと、880万人の訓練の意味なくない?

(でも、正直、歩いて帰るのは嫌です・・・)

ソーダスパークルで炭酸水をつくってみた(1年後)

去年のちょうど今頃に、同タイトルで炭酸水のことを書いた。
その後について触れておこう。

使い始めて3日後ぐらいに、早くもカードリッジをセットするレバーを勢い余って壊してしまった。

あちゃ~~~、と思ったが、上のカバーをひねるとレバーと同様の働きをするということがわかったので、今でも利用できている。
(もはやレバーは要らないのではと思う。)

冬場は全く使わなかったものの、それ以外の春夏秋はずっと厄介になり、結果100カードリッジは1年弱で使い果たした。(2,3日で1個ペース)

今月100カードリッジを追加購入して、早くも10本消化しそうなところ。

ということで、定価7,900円、カードリッジ200本10,000円として、再計算してみると、約90円/L
私は1割引きで購入したので、81円/Lで、プラス水道代となる。

去年は100本で123円/Lほどと記載しているので、使うほどお得になるのは間違いないようである。

去年の記事