月: 2019年9月

PowerShell覚書 指定IPアドレス+ポート番号で接続確認

Windowsのコマンドプロンプトでpingをたたけば、そのIPアドレスと通信できるかがわかるが、ポート番号まで見てくれはしない。
IPアドレスとポート番号で通信できるか確認するときは、Powershellを使うらしい。

test-netconnection {IPアドレス} -port {ポート番号};

例)

test-netconnection 1.2.3.4 -port 5432;

で、実行すると以下のようなメッセージが返ってくる。

OKの時

ComputerName : 1.2.3.4
RemoteAddress : 1.2.3.4
RemotePort : 8080
InterfaceAlias : Wi-Fi
SourceAddress : 172.22.128.11
TcpTestSucceeded : True ←つながりました!

NGの時

警告: TCP connect to (1.2.3.4 : 3306) failed
警告: Ping to 1.2.3.4 failed with status: TimedOut

ComputerName : 1.2.3.4
RemoteAddress : 1.2.3.4
RemotePort : 3306
InterfaceAlias : Wi-Fi
SourceAddress : *.*.*.*(こっちのアドレス)
PingSucceeded : False  ←ダメでした
PingReplyDetails (RTT) : 0 ms
TcpTestSucceeded : False  ←ダメでした

サイトタイトル変更

はじめは撮った写真をアップして色々メモを残すためのブログだったが、もう仕事とかの備忘録になったので、記載内容にタイトルを合わせるするため変更した。
「Easy Photo Blog」改め、「My備忘録」。

安直やな・・・

Windows覚書 タスクスケジュール一覧の取得コマンド

基本

schtasks /query

CSV形式でファイル出力(/Vで詳細まで出力させる)

schtasks /query /V /FO CSV > d:\schtasklist1.csv

CSV形式でファイル出力(/Vで詳細まで出力させる,/NHで列タイトル非表示)

schtasks /query /V /NH /FO CSV > d:\schtasklist2.csv

こう見ると、タスクスケジューラにはいっぱいタスクが登録されているのだなぁ・・・と思った。