SQLite覚書 速度の向上

データが1万→2万になったところで、急激にUPDATEの速度が遅くなってしまった。
SQLiteって速いって聞くんだけど・・・
ということで、チューニングについて調べてみた。
INSERTが遅いってのがあったけど、Transactionは入れてるし。
UPDATEが遅いっていわれても、そこを変えるのは・・・と思ったので、以下のサイトを参考に、コマンドプロンプト上でDBの設定をかえた。
パフォーマンスを追求するためのSQLite設定 | ITハンドブック
SQLite「PRAGMA statement」

sqlite> PRAGMA main.journal_mode = PERSIST;
sqlite> PRAGMA main.synchronous=0;

mainはスキーマ名。
で、どうなったかというと、設定を変更後、一回VACUUMをしてから確認したら、劇的に速度向上?

<追記>
あぁ・・・勘違いしてた。
どうやら、DBを開いているときだけ設定した状態が保持される様子。

SQLite が認識できる SQL

閉じちゃったら元のDefault設定に戻るようだ。
たしかに、開き直したら設定が消えちゃってたよ。

開いた直後だな。設定するのは。

<追記2 2016/09/14>
さて、さて、いろいろ試した結果。

結果的に設定を変えて高速化したか?といえば、さほどな気はした。
やはり、他のSQLと同様、INDEXをはるってのが1番で、あとはなるべく実行しない方法を探すのがよいようで。
次に、TRANSACTION。これはかなり大きかった。1,2万行を順にINSERTしていく手前でBEGIN→終了時COMMITとするだけだが、これも速度がだいぶん速くなったように感じた。
DELETE&INSERTよりREPLACEを使うのがいいと書いている人もいるが、
目からウロコだったのは、INSERT文のVALUES部にUNION ALLしたSELECT文を用いるやり方。

SQLiteで最も速く複数行INSERTする方法 | transhumanist note
要は、複数行の実行をお纏めしちゃうわけで、これはなかなか面白いやり方だと思った。

まぁ、あとできることはVACUUMしてゴミを減らすことかな・・・

Tags:,

Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください