京都に行ってきた。
仕事で。
で、仕事がひと段落したら昼前だったので、京都駅のSUZUYAでたまごサンドを買って帰ることにした。
カツサンドとたまごサンドの両方が入っているパックもあったが、今日はたまごサンドオンリーのものを買った。
京都駅をプラプラしてSUVACOに入ると、またそこに出汁巻きサンドがあったので、つい手を伸ばして買ってみた。
そして昼時。
まず出汁巻きサンドから食べてみる。出汁巻きサンドは実は初めて食べる。
出汁巻きたまご、マヨネーズ、パンだけのサンドで勝負しているようだが、
どうなんだろうな、まずくはないけど、もう少しアクセントがあるほうがいいのかな、などと感じた。
パンに挟む出汁巻きって、なかなか難しいんだろうな。
なので、からしマヨネーズのからしが多めに設定されていたりするんだ。
ここのはからし入ってんのか入ってないのかわかんなかった。
からしが多いといえば、天のやのたまごサンドだが、はやく食べてみたいものだ。
そもそもこの間東京に行ったときどうして食べなかったのか、いまさらながら後悔。まぁ、しかし大阪にも支店があるとのことなので、早いとこ行ってみよう。
脱線したが、次にSUZUYA。
こちらも、たまご、キュウリ、マヨネーズ、そしてパン、というサンド。
たまごは出汁巻きではなく、洋風のバターが聞いたオムレツといった感じの卵焼き。
もう、こちらは相変わらず「おいしゅうございます。」なもので、食べなれている感もあっておいしい。
バターたんまりの卵焼き(オムレツ)っていうのが、洋風卵焼きサンドの定番だわね。
そういえば、7月の京都駅は毎年祇園ばやしでうるさいのに、今日はすごく静かだった。
やめたん?
うるさいっていっておいて、なかったらなかったで、なんか文句いうのも何なんだけど、あったほうが7月の京都!って感じでいいかもね。午前中だったからかな。