参考にするページ
[séns] tomoyukim’s blog 「Tips : Processing PImageのメモリリーク対策」
月: 2016年5月
観劇の日々
さてさて、春~初夏にかけて、いろいろ観たのでメモっておこう。
宝塚星組「こうもり・The Entertainer」
ぴあの先行予約でチケットが取れず諦めていたのだが、そのぴあから空席のメールがやってきたので、ぷしゃっと空席をみてみたら、悪くない位置だったのでゲット。
桜もほぼ散った時期だったが、芝居もショーも華やかで見応えがあってよかった。
芝居はトップ以下コメディエンヌが揃っている組ならではで非常に楽しめたし、ショーもなかなかのモノだったと思う。
最近の宝塚の問題といえば若手がいまいち育っていないというところだが、とりあえず星組は礼真琴がいるので大丈夫感たっぷり。その下が・・・というところか。
あとはもう少し娘役が注目されるといいなぁと思う。
買っても観ないけどDVDかっとこうかなぁ・・・と密かに思う今日この頃。
(ホント、観ないんだよなぁ)
映画「ズートピア」
1日の映画1000円デーに3Dで観た。
3Dだと1500円ぐらい取られるのでお得感がないし、そもそも3Dで観る必要あるのか?とか、めがねのせいで画面が暗いとか、とにかくいいことNothingな3D鑑賞だったが、観られる時間帯にやっていたのが3Dしかなかったので、諦めて3Dにしたのだ。とほほ。
マジ、二度と「3Dでみない!!」と固く誓った2時間だった。
ストーリーは良くって、なんてったってカワイイ。上戸彩はまぁ声優としてはどうかと思うが、カワイイからもういいのだ!と思ってしまった。それぐらい、みんなカワイイし、面白かった。
動物の世界も大変なのね。
ミュージカル「エドウィン・ドルードの謎」
客席参加型ミュージカルで、結末がなんか複数通りあるんだよねぇ・・・へぇ~・・・ってな感じで行ってみた。
面白かった。芝居観てて、声に出して突っ込んだの初めてだよ。
ほんと、面白かった。
いやぁ、レビューを観てると、あぁきっと台本通りなんだねぇ・・・と思うのだが、アドリブなのかお稽古通りなのか、もうブヨンブヨンのところにいるような感じがよかった。
主演が山口祐一郎と壮一帆とあるが、完全山口支配人と今拓哉が主役。この2人でストーリーの60%は費やしている。サラサラ山口さんとヌメヌメ今さん、いいコンビだ。
山口支配人は、こういう役のほうが合うだろうね。もう、かるーく流す感じの役。
エリザベート観たときは、演歌歌手か!とか思っちゃったもの。
暑苦しいというか、ねちっこい今さんも良かったけど、平井綾もかわいかったけど、保坂千寿さんもすてきだったけど、ヘンにはまったのはコングだった。
いやぁ、あれは笑えるな。声も好き。ちょっと、これから追っかけてみようかな。
ということで、投票した犯人にはならなかったが、楽しめた。よかった。
ということで、この春の観劇日和は、なかなか晴天に恵まれてよかったということで、ハッピーだ。
Excel VBA覚書 CSVファイル読込
久方ぶりの投稿。いろいろあったけど、それはまた別に書くとして、CSVファイルを読み込むときの高速なやり方を探してたらQueryTablesを使った方法というのがあったので、やってみた。
Dim wb As Workbook Dim ws As Worksheet Set wb = Workbooks.Add Set ws = wb.Worksheets(1) With ws.QueryTables.Add(Connection:="text;mega.csv", Destination:=ws.Range("A1")) .Name = "megacsv" .TextFileCommaDelimiter = True .Refresh End With
すごかった。30万行一瞬。